- 毎日の献立が決まらなくて焦る
- 食べたいものを聞かれて「何でもいい」と言うとなぜか不機嫌になる
この記事では「今日何食べたい?」と聞かれたときに「何でもいい」とは答えない方がいい理由についてまとめます。
結構ストレスとなる「献立を考えること」
子どもが生まれて家事を分担する前は、「何が食べたい?」という妻の問いに対する私の回答は「何でもいい」か、何とかの一つ覚えで「とりマヨ」を提示するのみでした。
当時は妻が不満そうな顔をする理由がいまいち分かりませんでした。
しかし時は流れ、現在我が家では、妻となるべく均等に家事を分担しています。
「朝食の準備⇒子どもたちを保育園に送る」という朝担当と、「保育園お迎え⇒夕食の準備⇒風呂⇒寝かしつけ」という夜担当です。夜担当ではない方が夕食後の食器洗いを行います。
ですので私もよく夕飯の献立を考えるのですが、これがすんなり決まるかどうかでその日の仕事に対する集中度や、夜担当としての作業スピードが大きく異なることに気づきました。
そしてそれと同時に、献立に迷う妻からの質問に対する私の「え?何でもいいよ」という回答がいかに悪手であるかを強く感じました。
具体的なメニューを出すだけましだったかもしれませんが、妻からしたら「とりマヨ」の気分じゃないときは「無回答」と同義です。そして、何でもいいのは作る側も同じなので、インスピレーションが浮かぶような、もう少し幅を持った複数の提案をすべきだったなと反省しています。
献立を考える人に「何でもいいよ」はやめよう
献立を考える人から「今日何が食べたい?」と聞かれたときに「何でもいいよ」と言うのがまずい理由として以下の3つが考えられます。
- 協力する気がないとみなされる
- 提案になっていない
- 相手に考える作業を丸投げしている
順に説明します。
1、協力する気がないとみなされる
相手は今日の献立をどうするか、という具体的なメニューが決められないというのが悩みで相談してきています。
その時に「何でもいい」という中身のない返答をされると「この人は私の悩みを一緒になって考えてくれていない」という感覚を持ちます。
具体的な献立案が返ってこないことも残念ですが、「コミュニケーションを拒否している」と取られると大問題になります。
「本当に何でもいい」「そんなこと言われても咄嗟には思いつかない」という意見もわかります。ですが、そこはコミュニケーションの機会だと思って一緒に問題解決にあたるべきです。
「冷蔵庫には何があるの?」「肉系?魚系?」など状況を整理するような会話を続けることから始めて、一緒に献立を考えましょう。
2、提案になっていない
相手の悩みは「夕飯の献立」という具体的なアウトプットが出せないことです。なのに、その回答が「具体的な献立名」ではない時点で、悩みを解決するためのヒントにすらなっていないということを自覚すべきです。
「何でもいいよ」という回答がギリギリ機能するとすれば、作る側が「カレーも、ラーメンも、シチューも、ミートローフも、ハンバーグも作りたい!でもどうしよう、一つに絞れない!」という悩みを持っている時だと思います。この場合でもやはり絞り込めていないので「相槌」としての機能に限定されますが。
確かに答える側からすると、本当に何でもいいと思うんですよね。でもそれは同じように相手だって何でもいいんです。だから一緒になって考えるようにしましょう。
理想は冷蔵庫の中身を把握した上で、自分が作るなら、という考えの元で具体的な献立を提案することだと思います。
「今○○が残ってるよね?じゃあ△△にしたら?」
「そろそろ○○使わないと古くなるよね。△△とかどう?」のような。
それが出来ない人は、カレーでも、チャーハンでも、肉じゃがでも、野菜炒めでもいいので何かしらのメニューを複数提示しましょう。
3、相手に考える作業を丸投げしている
何でもいいのは相手だって同じです。
そして、作りたくて作ってるわけじゃないことも往々にしてあります。なのに「何でもいいよ」って、、、
「私はどこから目線の、何の許可を貰ってるの?」と思ったりするかもしれませんね。
そして、「何でもいいと言いつつ何でもいいわけではない」というのも問題です。
「何でもいい」と言って、『洗っただけで切られてすらいない状態の生野菜』を皿に並べて出されたときに
「ん?まぁ確かに、何でもいいって言ったしな・・・」
と受け入れられる人だけが使っていいセリフだと思うんです、「何でもいい」って。
「何でもいい」と言いつつ、生野菜はNG
「何でもいい」と言いつつ、ご飯とみそ汁と副菜だけ(おかずなし)はNG
「何でもいい」と言いつつ、靴下はNG(さすがにやりすぎ?)
献立の上限を決めないだけならまだしも、恐らく個々に確固たる『足切り』は存在しているのに、その「足切り以上」の献立を絞り込む作業も相手に丸投げしている状態が良くないと思いました。
出来ることならその足切りを考慮した上で、その上に来る簡単なメニューを提示するのがいいと思います。
ここは個人の判断によりますし、足切りのラインが相手の方が高くて無下に却下される可能性もありますが、何かしら提案してみましょう。
夕飯で焼きそばはOKですか?
夕飯のおかずが目玉焼きになることは許容できますか?
足切りを提示する、絞りこむ作業を手伝うことで、突然ポンとメニューが浮かぶことも十分あり得ます。
考えが行き詰った上で相談してくることが多いので、何か別の角度からの提案、意見は参考になることが多いです。
まとめ
私はここ最近は買い出しもしますし料理もするので、妻が夜ご飯担当だった場合にも積極的に献立を提案することが出来るようになりました。
メニューが決まらない、でも早く準備しなきゃ、、、というときにストレスが生じることもわかっているので、聞かれてもいないのに「今日はハンバーグが食べたい!」といって勝手にひき肉を冷凍庫からチルドに戻したりすることも。
これは私からのリクエストという一面も勿論ありますが、考える手間をなくすための配慮も含まれています。
相手に配慮して、一緒に考えてあげることで、「具体的な献立が決まること」と「献立が決まらない状況を共有できる」ことでストレスを軽減することが出来ます。
是非今日から「何でもいい」はやめるようにしましょう。